冬の快晴の日、空気感は半端ないほどすがすがしく感じます。
父の命日にて、朝からお墓参りに行ってきました。
父が亡くなり30年が経ちました。(過去記事…父の25回忌にて)

父は周りの人からとても愛され、周りの人に色々してあげていたそうです。(知らなかった・・・)
そういえば父の葬儀には、全国各地から次々と友人が来て下さり、それはそれは立派なお見送りだったことが思い出されます。
父との思い出は少なく、私は父とは縁が薄いと感じていました。
しかしある方から、私と父とはとても縁深い事、誰かに色々してあげたい気持ちが強いのは父譲りであることを教えていただきました。
このことを聞いてから、父への想いが私の中で明らかに何か変わりました。
昔何気なくかけられた言葉が思い出され、それがとても愛がある言葉だったことに今となって気付かされています。
30年節目のお墓参りは、感謝の気持ちでいっぱいでした。
私も子供達や周りの大切な人に、愛のある言葉をしっかりとかけていこう!そう強く思いました。

父の命日にて、朝からお墓参りに行ってきました。
父が亡くなり30年が経ちました。(過去記事…父の25回忌にて)

父は周りの人からとても愛され、周りの人に色々してあげていたそうです。(知らなかった・・・)
そういえば父の葬儀には、全国各地から次々と友人が来て下さり、それはそれは立派なお見送りだったことが思い出されます。
父との思い出は少なく、私は父とは縁が薄いと感じていました。
しかしある方から、私と父とはとても縁深い事、誰かに色々してあげたい気持ちが強いのは父譲りであることを教えていただきました。
このことを聞いてから、父への想いが私の中で明らかに何か変わりました。
昔何気なくかけられた言葉が思い出され、それがとても愛がある言葉だったことに今となって気付かされています。
30年節目のお墓参りは、感謝の気持ちでいっぱいでした。
私も子供達や周りの大切な人に、愛のある言葉をしっかりとかけていこう!そう強く思いました。

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
以前もブログに登場したお一人暮らしで80才代の女性Aさん。(過去記事「雨上がり後の庭」)
あれから1年以上たった今も、心身共に安定して過ごされています。
とても良い状態を象徴するかのように、ご自宅の庭はかわいい花が活き活きとしています。
別居の娘さんが時々訪れて、食事のお世話だけでなく、庭まで手入れをしてきれいにされています。
自宅の植物に水やりをすることが、この方の日課になっています。
週1回の訪問毎にお庭のお花達を見せていただくのが、私の楽しみでもあります。

花の名前はわかりませんが、花も葉っぱもかわいい💛
キュンキュンしてしまい、またまた記念撮影してしまいました。
このAさんは私の母と同い年。
隣り町に同じように1人で暮らしている母と重なります。
かかわらせていただいている中で、何とか娘に迷惑をかけないように色々気を使われている言動からも母の気持ちを知り、
また娘さんの気持ちを、娘の立場で代弁してお伝えしたりしています。
数年前までは病院受診が嫌で不安で動悸がして苦しんでおられましたが、今では「イヤやわ~」と言われつつも身体症状も出ずいかれるようになりました。
そして受診の帰りは娘さんとの買い物タイムで、食べたい食材を自分で選び帰ってこられる話などもしてくださいます。
このような良い時間がこれからも長く続きますように・・・。
あれから1年以上たった今も、心身共に安定して過ごされています。
とても良い状態を象徴するかのように、ご自宅の庭はかわいい花が活き活きとしています。
別居の娘さんが時々訪れて、食事のお世話だけでなく、庭まで手入れをしてきれいにされています。
自宅の植物に水やりをすることが、この方の日課になっています。
週1回の訪問毎にお庭のお花達を見せていただくのが、私の楽しみでもあります。

花の名前はわかりませんが、花も葉っぱもかわいい💛
キュンキュンしてしまい、またまた記念撮影してしまいました。
このAさんは私の母と同い年。
隣り町に同じように1人で暮らしている母と重なります。
かかわらせていただいている中で、何とか娘に迷惑をかけないように色々気を使われている言動からも母の気持ちを知り、
また娘さんの気持ちを、娘の立場で代弁してお伝えしたりしています。
数年前までは病院受診が嫌で不安で動悸がして苦しんでおられましたが、今では「イヤやわ~」と言われつつも身体症状も出ずいかれるようになりました。
そして受診の帰りは娘さんとの買い物タイムで、食べたい食材を自分で選び帰ってこられる話などもしてくださいます。
このような良い時間がこれからも長く続きますように・・・。
Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
ヘルペス後の疼痛緩和、不眠への援助目的で2年前にアロマケアが始まった患者さん、午前中はほとんどベッドから起きられない状態でしたが、みるみると生活に意欲的になられ痛みを忘れる時間ができるほど家の中でちょこちょこ動かれることが多くなりました。
そんな中病状の悪化で入院、手術も受けられましたが、また状態も落ち着き復活されました。
しかし最近では呼吸状態が悪くなり、在宅酸素導入となり、病状も不安定になってきました。
しんどい中でも、エアコン等室内環境の調節、また酸素飽和度も自分でチェックされ酸素流量の微妙な調節、また薬の管理もご自分でしっかりされていました。
でも呼吸苦により眠れるのも朝方の2時間だけ、頻回に痰が絡み咳をして痰を出してはうがいをすることを繰り返し・・・。
どんどん状態は悪くなっていかれました。
訪問では少しでも安楽な時間をと、足浴と背部、前胸部、両下肢のアロマケアをさせていただいていました。
フランキンセンスやユーカリ、ラベンダー、クローブを使用し、その日一番辛い症状に合わせてブレンドしケアを行っていました。
先日の訪問では「そろそろ身辺整理をしとるんや・・・」と言われ、私の干支「虎」の自作の置物をいただきました。
そして呼吸状態が悪化され、昨日入院されたと連絡をうけました。
置物の虎が我が家の守り神になった今、少しでも病状が回復し、安楽な時間が過ごせるよう祈るばかりです。
どうかもう一度自宅に戻ってこれますように・・・。

そんな中病状の悪化で入院、手術も受けられましたが、また状態も落ち着き復活されました。
しかし最近では呼吸状態が悪くなり、在宅酸素導入となり、病状も不安定になってきました。
しんどい中でも、エアコン等室内環境の調節、また酸素飽和度も自分でチェックされ酸素流量の微妙な調節、また薬の管理もご自分でしっかりされていました。
でも呼吸苦により眠れるのも朝方の2時間だけ、頻回に痰が絡み咳をして痰を出してはうがいをすることを繰り返し・・・。
どんどん状態は悪くなっていかれました。
訪問では少しでも安楽な時間をと、足浴と背部、前胸部、両下肢のアロマケアをさせていただいていました。
フランキンセンスやユーカリ、ラベンダー、クローブを使用し、その日一番辛い症状に合わせてブレンドしケアを行っていました。
先日の訪問では「そろそろ身辺整理をしとるんや・・・」と言われ、私の干支「虎」の自作の置物をいただきました。
そして呼吸状態が悪化され、昨日入院されたと連絡をうけました。
置物の虎が我が家の守り神になった今、少しでも病状が回復し、安楽な時間が過ごせるよう祈るばかりです。
どうかもう一度自宅に戻ってこれますように・・・。

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
先日の新聞にとっても嬉しい記事が・・・。
重症心身障害児を対象にした放課後デイサービスで、アロママッサージが取り入れられるとのことです。
何と職場の近くではないですかーっ!
アロマのパワーが必要な方に届いていきますように・・・。

重症心身障害児を対象にした放課後デイサービスで、アロママッサージが取り入れられるとのことです。
何と職場の近くではないですかーっ!
アロマのパワーが必要な方に届いていきますように・・・。

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
毎日の本当に暑くなりました。
日々の仕事に加え実母の介護も加わり忙しさの中、私自身の心身のバランスが乱れている状態でした。
そんな中最近では時間を見つけては、神社や仏閣巡りが私自身の心の癒しとなっています。
先日はふと思い立ち車で2時間半、車で京都まで行ってきました。
「清水寺」・・・小さい時から何度か訪れていますが、ここは何度来ても満足感が半端ないです。
人の多さにぐったりしてしまいそうですが、絶景と気の流れの爽快感でとても気分よくいられます。

「鞍馬寺」・・・ここは2回目の参拝です。
ケーブルカーと徒歩での山登り。
初めて来たのは数年前に家族とでした。
今回は鞍馬寺から貴船神社も訪れることが出来ました。
宇宙のエネルギーが集まるという金剛床付近から太陽の光に向かって撮影した画像ですが、木の形が後ろ姿の犬?いや狐さんに見えませんか?
何となく神秘的だったのが心に残りました。

そして「伊勢神宮」。
ここは生まれて初めての参拝でした。
森の薫りや気の心地よさをたっぷり感じながらゆっくり歩き・・・。
最終の内宮での参拝時、順番で前列になった途端急に風が吹きびっくり。
神様が歓迎して下さっていると思い、とても幸せな気持ちになりました。

心が落ち着き、私のパワー充電の大切な時間。
これで日々の仕事や活動、そして実母の介護に心を整えてまた前進していけそうです。
日々の仕事に加え実母の介護も加わり忙しさの中、私自身の心身のバランスが乱れている状態でした。
そんな中最近では時間を見つけては、神社や仏閣巡りが私自身の心の癒しとなっています。
先日はふと思い立ち車で2時間半、車で京都まで行ってきました。
「清水寺」・・・小さい時から何度か訪れていますが、ここは何度来ても満足感が半端ないです。
人の多さにぐったりしてしまいそうですが、絶景と気の流れの爽快感でとても気分よくいられます。

「鞍馬寺」・・・ここは2回目の参拝です。
ケーブルカーと徒歩での山登り。
初めて来たのは数年前に家族とでした。
今回は鞍馬寺から貴船神社も訪れることが出来ました。
宇宙のエネルギーが集まるという金剛床付近から太陽の光に向かって撮影した画像ですが、木の形が後ろ姿の犬?いや狐さんに見えませんか?
何となく神秘的だったのが心に残りました。

そして「伊勢神宮」。
ここは生まれて初めての参拝でした。
森の薫りや気の心地よさをたっぷり感じながらゆっくり歩き・・・。
最終の内宮での参拝時、順番で前列になった途端急に風が吹きびっくり。
神様が歓迎して下さっていると思い、とても幸せな気持ちになりました。

心が落ち着き、私のパワー充電の大切な時間。
これで日々の仕事や活動、そして実母の介護に心を整えてまた前進していけそうです。