FC2ブログ

タイトル画像

お弁当で支える

2019.04.30(00:16) 95

4月から長男が高校生となり、毎朝5時起きでお弁当を準備して送り出しています。
ついでに自分達の分もと、毎日3人分のお弁当を作るようになりました。

夕食後に朝ご飯の分とお弁当分のおかずを色々作り、またご飯は毎日8合が簡単になくなるようになりました。
そして土日には、次男の部活でのお弁当がいります。
毎日お弁当作りに追われる日々となっています。

先日の入学式では、お弁当はできるだけ手作りのおかずを入れ、しっかり家庭の味で子供達の学校生活を支えて下さいと学校からお話がありました。
「赤、黄、緑」の色とりどりのお弁当のおかずを作ること、電子レンジでチンは×、卵焼きはその家庭の味を表すおかずなので毎日入れて下さいとの指導。
入学式ではPTA作成のお弁当レシピ集が配られるという、保護者への育成にも力が入っています。

ゴールデンウィークに入り、お弁当作りは少しお休みです。
休み明けには、おかずを考え作る時間を少しでも短縮するため、休み中に我が家のレシピ集を作ろうかなと考え中です。

お弁当を作ってあげられるのも、きっと期間限定。
今の時間を大切に、しっかりおふくろの味で高校生活を応援し支えていこうと思います。

弁当


Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り


日々のつれづれ トラックバック(-) | コメント(1) | [EDIT]
<<ゴールデンウィーク最終日の我が家のアロマケア | ホームへ | アロマケア材料費、認めていただきました!>>
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2019/04/30 06:37】 | # | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する