FC2ブログ

タイトル画像

京都親子二人旅 ~最終章~

2018.08.16(23:13) 77

京都旅行3日目、最終日は宇治にある平等院鳳凰堂を訪れました。

京都旅行平等院鳳凰堂

10円玉にもデザインされている平等院鳳凰堂、約1000年前に紫式部により執筆された「源氏物語」の雰囲気を現在に伝える貴重な文化遺産となっています。
お堂の中で金色に輝いている巨大な阿弥陀如来坐像も、国宝に指定されています。
平等院鳳凰堂が池に映る姿を撮影したかったのですが、スマホでは限界でした。

京都旅行茶そば

茶そばもおいしくいただきました。
そば湯(そばのゆで汁)も最後まで飲みほしました。
そばの栄養価がそのままにじみ出ているこのそば湯。
ポリフェノール(ルチン)もたくさん含まれており、これは精神状態を安定させたり、高い抗酸化作用があり、肌トラブルを予防したりアンチエイジング効果もあるそうです。
そして疲労回復に役立つビタミンB1もたくさんも入っているそうです。

京都旅行冷製抹茶ぜんざい

抹茶の銘店「辻利」にて、冷製抹茶ぜんさいをいただきました。
甘みを抑え、抹茶の苦さを引き立たせ、とても上品な味!
いつかまた、もう一度食べたいです。

宇治には私が最も行きたかった場所。
20年以上前、初めての一人旅で宇治に行き、平等院鳳凰堂の美しさと本場の抹茶スイーツの味に感動したのを覚えています。
もう一度この場を訪れたくて、今度は息子と一緒に・・・最高の時間でした。

京都旅行数日前、私が行きたい場所と食べたいものの希望を息子に伝え、3日間の計画を立てて欲しいとお願いしました。
すると、息子は自分の行きたい場所と合わせて計画に盛り込み、お店選びから電車の乗り換えまで全て詳細な計画を立ててくれました。
私がかなりの方向音痴のため、旅行中の道案内は全ておまかせしましたが、しっかり目的地まで連れて行ってくれました。

「お母と二人だけで旅行するんは、しんどいわ!もう二度とごめんや!」と言われましたが、私はとても楽ちんで幸せな時間でした。
息子に合わせて歩き回り、足はパンパンですが・・・(*'▽')

長男15歳、私よりも背も歩幅も足の大きさも大きくなり、彼は立派に成長していました。
しっかりした判断力をもち、きっとこれから自分の進むべき道を自分で決めていくことでしょう。
“きっとこの子なら大丈夫”そう思えた旅行でした。

さぁ、明日からまた現実です。
しばらくは筋肉痛をケアしながら、残りの夏休みを乗り切ろうと思います!

京都旅行一句


Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り


日々のつれづれ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<アロマケア専用タオル | ホームへ | 京都親子二人旅 その2>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する