今日は大忙しの1日でした。
午前中は小学校のマラソン大会の応援に行ってきました。
雲は少しでていましたが、真っ青な空に気持ちの良いお空気でした。
毎年マラソン大会は町内の陸上競技場で行われるのですが、応援も今年で7年目、毎回お天気も良くすがすがしい気持ちにさせられます。
かなりの参加率で親や祖父母達が応援に来ており、自分の子も他の子も温かい雰囲気の中みんなで応援しているという様子です。
そんな中私も混じり、精一杯手をたたき、声をあげ、母親として応援してきました。
子供たちみんなが一生懸命頑張っている様子やそれを支える周りの温かい雰囲気に、いつも心がポカポカして帰ってきます。

午後からは1か月前から御予約を頂いていたクライアントさんが自宅ケアルームに来られ、アロマセラピストとしてかかわらせていただきました。
月に一度のこの時間を本当に楽しみにされており、忙しい毎日の中この場におられる時間が心地よい時間になって欲しいと願い、心をこめて施術させていただきました。
初めてお会いした時とてもしんどそうな表情をされていましたが、今はすごく良い表情に変わられました。
いつも私にはもったいないくらいの言葉を下さり、私も大きな力をいただいています。
本当に感謝です。
夕方からは実母の通院の付き添いに行ってきました。
実母は1か月半前に自宅で転倒し、肩関節と脇腹を骨折しました。
安静治療のために入院をすすめられましたが、本人の強い希望で在宅療養のかたちとなりました。
何とかリハビリをかねて生活し、今日のレントゲンの結果、通院終了となりました。
母もほっとしたようですが、私自身も安心しました。
年ももうすぐ80才になり、私にとってたった1人の親なので、いつも気がかりにしています。
骨折直後は痛みと戦い、また上半身が不自由な状態で1人で生活して本当に大丈夫かと心配しましたが、マイペースに自分の力で生活し、安静度を守りながらもしっかり生活の中でリハビリもし、ほぼ以前と変わらない生活に戻りました。
娘のサポートとしては、送迎や買い物、一部の家事等本人が本当に手伝ってほしいことだけを様子を見ながら手助けさせてもらいました。
やはり母の回復は周りに迷惑をかけられない、本人の早く元通りに戻りたいという思いからの力が一番だったと思います。
あれこれ書きましたが、今日は母親、セラピスト、娘の立場から、支える人がいることって大切だなぁとしみじみ思いました。
支えてくれる人がいるから、頑張れる。
支えられることによって大きな力を宿し、また頑張って生きていく原動力となる。
また支えている側も、相手の反応から支えられているのだと気付く。
私も今日一日、子供たちの頑張りや保護者たちの温かな姿勢、クライアントさんの言葉、母の回復から大きな力をいただきました。
また明日から頑張ります!
午前中は小学校のマラソン大会の応援に行ってきました。
雲は少しでていましたが、真っ青な空に気持ちの良いお空気でした。
毎年マラソン大会は町内の陸上競技場で行われるのですが、応援も今年で7年目、毎回お天気も良くすがすがしい気持ちにさせられます。
かなりの参加率で親や祖父母達が応援に来ており、自分の子も他の子も温かい雰囲気の中みんなで応援しているという様子です。
そんな中私も混じり、精一杯手をたたき、声をあげ、母親として応援してきました。
子供たちみんなが一生懸命頑張っている様子やそれを支える周りの温かい雰囲気に、いつも心がポカポカして帰ってきます。

午後からは1か月前から御予約を頂いていたクライアントさんが自宅ケアルームに来られ、アロマセラピストとしてかかわらせていただきました。
月に一度のこの時間を本当に楽しみにされており、忙しい毎日の中この場におられる時間が心地よい時間になって欲しいと願い、心をこめて施術させていただきました。
初めてお会いした時とてもしんどそうな表情をされていましたが、今はすごく良い表情に変わられました。
いつも私にはもったいないくらいの言葉を下さり、私も大きな力をいただいています。
本当に感謝です。
夕方からは実母の通院の付き添いに行ってきました。
実母は1か月半前に自宅で転倒し、肩関節と脇腹を骨折しました。
安静治療のために入院をすすめられましたが、本人の強い希望で在宅療養のかたちとなりました。
何とかリハビリをかねて生活し、今日のレントゲンの結果、通院終了となりました。
母もほっとしたようですが、私自身も安心しました。
年ももうすぐ80才になり、私にとってたった1人の親なので、いつも気がかりにしています。
骨折直後は痛みと戦い、また上半身が不自由な状態で1人で生活して本当に大丈夫かと心配しましたが、マイペースに自分の力で生活し、安静度を守りながらもしっかり生活の中でリハビリもし、ほぼ以前と変わらない生活に戻りました。
娘のサポートとしては、送迎や買い物、一部の家事等本人が本当に手伝ってほしいことだけを様子を見ながら手助けさせてもらいました。
やはり母の回復は周りに迷惑をかけられない、本人の早く元通りに戻りたいという思いからの力が一番だったと思います。
あれこれ書きましたが、今日は母親、セラピスト、娘の立場から、支える人がいることって大切だなぁとしみじみ思いました。
支えてくれる人がいるから、頑張れる。
支えられることによって大きな力を宿し、また頑張って生きていく原動力となる。
また支えている側も、相手の反応から支えられているのだと気付く。
私も今日一日、子供たちの頑張りや保護者たちの温かな姿勢、クライアントさんの言葉、母の回復から大きな力をいただきました。
また明日から頑張ります!
