FC2ブログ

タイトル画像

今年初☆アロマボランティア活動の日でした

2018.02.01(23:00) 57

今日は、2か月ぶりの高齢者施設でのアロマボランティア活動の日でした。
先月は多忙のためどうしても行くことができませんでした。
インフルエンザが流行っているため、マスクを着用しての活動でした。
今日のブレンドオイルは、いつものリラックス系とリフレッシュ系のオイルにティートリーを一滴まぜ合わせました。
ティートリーの精油は抗ウイルス作用があり、感染症予防に大きな力を発揮してくれます。
インフルエンザや風邪のウイルスから、利用者さん達を守ってくれますように・・・願いを込めて・・・。

ティートリー

今日1番最初マッサージを受けて下さった女性の利用者さん、
「前おみえになってから、最近全然来られないから、どうしたのかなーって思っていたのよ」と声をかけていただきました。
気にかけていただいて、すごく嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
そして先日転倒した話から始まり、とても利口な牛のお話を聞かせて下さいました。

いつも煙草の香りがしていた利用者さん、今日も煙草の香りがしません。
そして今日も落ち着かずウロウロされています。
お声かけすると、すっと両手を差し出して下さいました。
いつも氷のように冷たい手は、今日は少し温かいです。
席に落ち着いて座り、穏やかな表情でマッサージを受けて下さいました。

今日も皆さんお元気そうな様子が見れて、良かったです。
今年6月にはこちらの施設内で、地域の方にアロマをお伝えする機会をいただいています。
構想を練りつつ、少しずつ準備を進めていきたいと思います。

セミナー計画書









Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り


高齢者施設にて トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<介護者にも精油の力を | ホームへ | 旅行のお土産をいただきました♪>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する