FC2ブログ

タイトル画像

サービス担当者会議にて

2017.10.11(21:11) 42

今日、訪問看護でアロマケアをさせていただいている利用者さんのサービス担当者会議に出席してきました。
(難病で臥床状態から旅行にまで行けるようになられた利用者さんです)

サービス担当者会議とは、ケアプラン(介護保険サービスの利用計画)作成のために関係者が集まって行われる会議のことです。
ご本人やご家族、ケアマネージャー、訪問看護師、福祉用具事業所担当者、デイサービスやショートステイ施設のスタッフ、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等リハビリスタッフなどご本人を取り巻く各種サービス担当者が参加します。
そしてご本人やご家族の意思確認や、各種サービス担当者間の情報共有を通じて、最適なケアプランが作成されます。

私は受け持ち看護師さんと一緒にアロマケア担当ナースとして出席してきました。
介護保険認定更新に伴い、現状況の確認と生活上の目標が再設定されます。
アロマケア担当として、アロマ介入してからの利用者さんのご様子、変化をナースセラピストとしての視点から発言させていただきました。
今後もアロマケア継続し、今の安定した状態を維持していけるようサポートしていくことをお伝えしました。

こうした場に呼んでいただき、発言する機会を与えていただけることにより、ケアの大切さを伝えていけますように…。

ハートの木

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り


訪問看護 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<本当に最後の訪問 | ホームへ | 訪問看護でのアロマケアの記事が掲載されました! >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する