剣道を始めて2年が過ぎ、剣道1級の免状をいただきました。
次男坊が剣道を始めたのが3年半前。
週末子供についていくうちに私もやってみたくなり、1年を過ぎた頃に勢いで始めてしまいました。
剣道着を着て、竹刀を振り、足さばきや人形相手に基本練習の時は楽しくて、楽しくて。
でも垂れや面といった防具をつけると、ずっしり重いのと視界も狭まり全然体が動かない。
そして少しさぼると、これまた体が動かなくなり・・・。
みんなの練習に何とかついていくことが、ここ近年の目標でした。
子供の1級は、会場に行って審査員の先生にきちんと審査してもらうことが必要ですが、大人の1級は県の剣道連盟に登録し、剣道教室の大先生に認めてもらえればいただくことができます。
子供の手前、簡単にはリタイアできない環境に身をおいていますが、頑張って続けてきて良かった。
次男坊が剣道を続けている間は、励まし合いながら一緒に通おうと思います。

次男坊が剣道を始めたのが3年半前。
週末子供についていくうちに私もやってみたくなり、1年を過ぎた頃に勢いで始めてしまいました。
剣道着を着て、竹刀を振り、足さばきや人形相手に基本練習の時は楽しくて、楽しくて。
でも垂れや面といった防具をつけると、ずっしり重いのと視界も狭まり全然体が動かない。
そして少しさぼると、これまた体が動かなくなり・・・。
みんなの練習に何とかついていくことが、ここ近年の目標でした。
子供の1級は、会場に行って審査員の先生にきちんと審査してもらうことが必要ですが、大人の1級は県の剣道連盟に登録し、剣道教室の大先生に認めてもらえればいただくことができます。
子供の手前、簡単にはリタイアできない環境に身をおいていますが、頑張って続けてきて良かった。
次男坊が剣道を続けている間は、励まし合いながら一緒に通おうと思います。
