“心”に興味を持ったいつからか、精神科領域を真剣に勉強してみたいと考えていました。
精神科ナースは自分がしっかりと地に足がついていなければ、きっとつとまらないと思います。
セラピストは患者さんの心の揺れに付き合っていけるけど、精神科では何かもっと専門的なケアが必要な気がする。
ふと気になった本がコレ!

精神科病院での色々な場面が描かれています。
漫画なので読みやすいです。
この中で出てくる患者さんたちは、みんな苦しみ、自分と闘い・・・。
患者さんたちの不可解な行動の背後にはそれぞれの理由があって・・・。
勉強になります。
また精神科の看護師さんもアロマに興味を持たれる方が少しずつ増えてきています。

去年秋にアシスタントをさせていただいた京都の精神科看護協会主催のアロマ研修。
心の専門領域だからこそ、触れるケアが大切だと考える看護師さん達と出会うことができました。
看護の中にアロマセラピーがどんどん広がっていきますように・・・。
精神科ナースは自分がしっかりと地に足がついていなければ、きっとつとまらないと思います。
セラピストは患者さんの心の揺れに付き合っていけるけど、精神科では何かもっと専門的なケアが必要な気がする。
ふと気になった本がコレ!

精神科病院での色々な場面が描かれています。
漫画なので読みやすいです。
この中で出てくる患者さんたちは、みんな苦しみ、自分と闘い・・・。
患者さんたちの不可解な行動の背後にはそれぞれの理由があって・・・。
勉強になります。
また精神科の看護師さんもアロマに興味を持たれる方が少しずつ増えてきています。

去年秋にアシスタントをさせていただいた京都の精神科看護協会主催のアロマ研修。
心の専門領域だからこそ、触れるケアが大切だと考える看護師さん達と出会うことができました。
看護の中にアロマセラピーがどんどん広がっていきますように・・・。