訪問看護で看護ケアの一つとしてアロマセラピーを始めることとなり、導入準備に入っています。
患者さん向けのリーフレット、スタッフへの勉強会資料作成等、作業に追われています。
そんな中、アロマセラピーが適応と思われる患者さんがいらっしゃいます。
お一人暮らしで不安、焦燥感が強く、そのため動悸、めまい、倦怠感、足のしびれといった症状が出ています。
心療内科の薬は飲まれていますが、効果がなく、「病院に行ったって同じ。何もしてくれへん。」と言われます。
きっと今までに病院に期待していた思いが覆されるような出来事があられたのでしょう。
時間をかけてゆっくりその思いを聞いていく必要がありそうです。
同僚の担当看護師さんも、「どうしてあげたらいいのか」と悩み、何か突破口がないかと探していたと言います。
この患者さんにアロマが少しでもお役に立てたらと考えています。
サポートが必要な患者さんに早くアロマが届けられるよう、急がねば~!
患者さん向けのリーフレット、スタッフへの勉強会資料作成等、作業に追われています。
そんな中、アロマセラピーが適応と思われる患者さんがいらっしゃいます。
お一人暮らしで不安、焦燥感が強く、そのため動悸、めまい、倦怠感、足のしびれといった症状が出ています。
心療内科の薬は飲まれていますが、効果がなく、「病院に行ったって同じ。何もしてくれへん。」と言われます。
きっと今までに病院に期待していた思いが覆されるような出来事があられたのでしょう。
時間をかけてゆっくりその思いを聞いていく必要がありそうです。
同僚の担当看護師さんも、「どうしてあげたらいいのか」と悩み、何か突破口がないかと探していたと言います。
この患者さんにアロマが少しでもお役に立てたらと考えています。
サポートが必要な患者さんに早くアロマが届けられるよう、急がねば~!
