自宅から車で約1時間半、“森林セラピー”を初体験してきました。
森林セラピーは、科学的な証拠に裏付けされた森林浴のことです。
森を楽しみながら心と身体の健康維持・増進、病気の予防を行うことを目指します。

雨が少し心配されましたが、お天気もセーフ。
2組の人達と共に、ガイドさんに着いて森の中に入っていきました。

少し気温も低くなり、とても爽やかな風に包まれます。
森林浴効果をもたらす森の香りは「フィトンチッド」と呼ばれ、私たちの体を癒し、安らぎを与え、清々しい気分にしてくれます。
「フィトンチッド」は、αーピネン、リモネン等「モノテルペン炭化水素類」とよばれる有機化合物で構成されています。
精油でいうと、フランキンセンス、サイプレス、パインの香りが近いです。

高く澄んだ秋の空。
爽やかな風になびく、ススキ。

トンボも自由に飛び回っていました。
コオロギも時々お会いし、「秋」を感じることができました。

何気なく撮った地面の画像がかわいい💛
折れた枝や、雑草でさえもかわいくて、胸キュン♡です。
ガイドさんの誘導とともに何回も深呼吸し、クロモジ、マツ、ヒノキ、マツカゲソウの茎や葉の香りを嗅ぎました。
想像していたより、良い香りでした。
そして地面にマットを敷き、寝転んで森全体を見渡しました。


「気持ちいい~♪」
目を開けたあとに飛び込んでくる景色はとってもはっきりしており、空気もとても澄んでいるように感じられました。
こうして五感全体を使って、森歩きを楽しみました。
<森林セラピーが生み出す健康効果>
1、ストレスホルモンが減少する
2、副交感神経活動が高まる
3.交感神経活動が抑制される
4、収縮期・拡張期血圧、脈拍数が低下する
5、心理的に緊張が緩和し活気が増す
6、NK活性が高まり免疫力が上がる
7、抗がんタンパク質が増加する
という研究結果があります。
効果は1~2週間続くと言われています。
とってもリフレッシュできた1日でした。
こんなふうに日常とは違った空間に身をおくことで、私自身のストレスコントロールも積極的に行っていこうと思います。
森林セラピーは、科学的な証拠に裏付けされた森林浴のことです。
森を楽しみながら心と身体の健康維持・増進、病気の予防を行うことを目指します。

雨が少し心配されましたが、お天気もセーフ。
2組の人達と共に、ガイドさんに着いて森の中に入っていきました。

少し気温も低くなり、とても爽やかな風に包まれます。
森林浴効果をもたらす森の香りは「フィトンチッド」と呼ばれ、私たちの体を癒し、安らぎを与え、清々しい気分にしてくれます。
「フィトンチッド」は、αーピネン、リモネン等「モノテルペン炭化水素類」とよばれる有機化合物で構成されています。
精油でいうと、フランキンセンス、サイプレス、パインの香りが近いです。

高く澄んだ秋の空。
爽やかな風になびく、ススキ。

トンボも自由に飛び回っていました。
コオロギも時々お会いし、「秋」を感じることができました。

何気なく撮った地面の画像がかわいい💛
折れた枝や、雑草でさえもかわいくて、胸キュン♡です。
ガイドさんの誘導とともに何回も深呼吸し、クロモジ、マツ、ヒノキ、マツカゲソウの茎や葉の香りを嗅ぎました。
想像していたより、良い香りでした。
そして地面にマットを敷き、寝転んで森全体を見渡しました。


「気持ちいい~♪」
目を開けたあとに飛び込んでくる景色はとってもはっきりしており、空気もとても澄んでいるように感じられました。
こうして五感全体を使って、森歩きを楽しみました。
<森林セラピーが生み出す健康効果>
1、ストレスホルモンが減少する
2、副交感神経活動が高まる
3.交感神経活動が抑制される
4、収縮期・拡張期血圧、脈拍数が低下する
5、心理的に緊張が緩和し活気が増す
6、NK活性が高まり免疫力が上がる
7、抗がんタンパク質が増加する
という研究結果があります。
効果は1~2週間続くと言われています。
とってもリフレッシュできた1日でした。
こんなふうに日常とは違った空間に身をおくことで、私自身のストレスコントロールも積極的に行っていこうと思います。