FC2ブログ

タイトル画像

サイモントン療法

2020.07.17(23:15) 118

6年前からずっと学んでみたかった「サイモントン療法」
コロナの影響で延期となっていましたが、念願のセミナーにようやく参加することができました!

サイモントン療法は、心理療法の一つであり、心理社会腫瘍学の権威、カール・サイモントン博士(米)が開発した、「がん患者とその家族(サポーター)」に対する、こころのケア・ヒーリングプログラムです。
がんの治療を受けている方、これから受ける方にとって、感情がとても安定した状態で治療を進めていく事は、とても大切なことです。
サイモントン療法は、安定した感情を維持し、QOL、自己治癒力を高め、治療が良い方向に向かうことをサポートする療法と言えます。

消化器外科医、緩和ケア医でもある講師の田村先生は、6年前に臨床アロマセラピーの学校でお世話になった先生です。
初めて授業でサイモントン療法のことを知り、その頃からいつかはしっかり学んでみたい!と思っていました。
色々なタイミングが合い、今回セミナーへの参加が実現しました!

サイモントン療法ミニセミナー1

苦痛がある人へのケアに生かしたいと思い参加してみましたが、まずは自分自身のセルフコントロールが必要であること、そして自分に喜びを与えてあげる“リスト”をもっと増やしていく必要があることに気付かされました。
そこで翌日には早速、アロママッサージを受けに行ってきました♡

サイモントン療法ミニセミナー3 サイモントン療法ミニセミナー2

2回目のセミナーは9月予定です。
一緒に学び始めた方とも、再びお会いできるのも楽しみです。
どうかどうかこのままコロナが落ち着き、無事に2回目のセミナーも受講できますように・・・。


Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り


学び時間 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<高齢者施設訪問再開しました! | ホームへ | ケアルーム再開>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する