世の中はコロナウイルスで、大変なことになっています。
またインフルエンザウイルスも、まだ流行っている状況です。
マスク、手洗い、アルコールでの手指の除菌にしっかり気を配り、そしてしっかり感染しないような体づくりをしておくことが、私たち対人援助職に求められます。
そんな中、先日は3か月に1回お会いする患者さんの看護訪問日でした。
身体と心のバランスがなかなかとれないような疾患で、数時間おきの薬の内服がかかせません。
今後は少しずつ進行していく状況で、今は何とかご主人のサポートのもと日々生活されています。
そんな疾患を抱えながらも、数か月前まで自分のお母さまを自宅で介護されていました。
「お母さんがいるから、私も頑張れる」とよく言われていました。
しかし数か月前に、お母さまを看取られました。
「今してあげられる精一杯のことはしてあげれた」ということですが、やっぱり淋しいといわれます。

帰り際にもうすぐバレンタインデーということもあり、チョコレートをいただきました。
私にまで気を配っていただき、本当に感謝です。

帰ってからメッセージカードの裏を見ると、ご本人が描いた絵手紙が・・・。
心の声を聴いたような気持ちで、胸が熱くなりました。
次回の訪問は、3か月後の5月です。
今度は「夢」について、少しお話ができたらと思います。
またインフルエンザウイルスも、まだ流行っている状況です。
マスク、手洗い、アルコールでの手指の除菌にしっかり気を配り、そしてしっかり感染しないような体づくりをしておくことが、私たち対人援助職に求められます。
そんな中、先日は3か月に1回お会いする患者さんの看護訪問日でした。
身体と心のバランスがなかなかとれないような疾患で、数時間おきの薬の内服がかかせません。
今後は少しずつ進行していく状況で、今は何とかご主人のサポートのもと日々生活されています。
そんな疾患を抱えながらも、数か月前まで自分のお母さまを自宅で介護されていました。
「お母さんがいるから、私も頑張れる」とよく言われていました。
しかし数か月前に、お母さまを看取られました。
「今してあげられる精一杯のことはしてあげれた」ということですが、やっぱり淋しいといわれます。

帰り際にもうすぐバレンタインデーということもあり、チョコレートをいただきました。
私にまで気を配っていただき、本当に感謝です。

帰ってからメッセージカードの裏を見ると、ご本人が描いた絵手紙が・・・。
心の声を聴いたような気持ちで、胸が熱くなりました。
次回の訪問は、3か月後の5月です。
今度は「夢」について、少しお話ができたらと思います。