来週、職場でアロマ勉強会をさせていただくことになりました。
初めてのアロマ勉強会はちょうど2年前、職場でアロマケアを導入したての頃でした。
その時は職場の訪問看護師さん達対象に行いました。
そして今回は、職場の看護師さんをはじめ、ケアマネージャーさん、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士といったリハビリスタッフ・・・つまり在宅事業部全体を対象に実施することになりました。
「アロマセラピーを看護ケアに~訪問看護に生かすアロマケアによるアプローチ~」
・ホリスティックな視点でのアロマセラピーとは
・症例報告
・アロマケア介入から主治医報告までの一連の流れ
上記の内容で、お話をさせていただく予定です。
週末は原稿の最終チェックをし、お伝えさせていただく内容の整理をしたいと思います。
2年前に始まりアロマケアを継続されている利用者さんの良い変化をしっかりとスタッフにお伝えし、アロマケアへの理解を深め、これからアロマケアを必要とされる方々へ繋がっていくことが目標です。
頑張ってきます!

初めてのアロマ勉強会はちょうど2年前、職場でアロマケアを導入したての頃でした。
その時は職場の訪問看護師さん達対象に行いました。
そして今回は、職場の看護師さんをはじめ、ケアマネージャーさん、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士といったリハビリスタッフ・・・つまり在宅事業部全体を対象に実施することになりました。
「アロマセラピーを看護ケアに~訪問看護に生かすアロマケアによるアプローチ~」
・ホリスティックな視点でのアロマセラピーとは
・症例報告
・アロマケア介入から主治医報告までの一連の流れ
上記の内容で、お話をさせていただく予定です。
週末は原稿の最終チェックをし、お伝えさせていただく内容の整理をしたいと思います。
2年前に始まりアロマケアを継続されている利用者さんの良い変化をしっかりとスタッフにお伝えし、アロマケアへの理解を深め、これからアロマケアを必要とされる方々へ繋がっていくことが目標です。
頑張ってきます!
