FC2ブログ

タイトル画像

セルフケア~精油とマッサージの力をかりる

2018.02.26(17:40) 59

長男が風邪をひき、少し遅れて私も久々に体調を崩してしまいました。
今年1年頑張ったPTA役員の仕事も次年度の新役員さんに引き継ぎ、今年度最後のイベントも終え、ほっとしたところといったとこでしょうか・・・。

先週末から微熱とともに、痰がからんだ咳が出始め、今日は咳が出だしたらとまりません。
気道が過敏になっており、少しの刺激に対しても過敏に反応してしまっているのでしょう。

肺を強壮し、過剰な粘液を排出し呼吸を深くする作用のあるフランキンセンス
鎮静、粘液溶解作用があり、咳を鎮めてくれる作用のあるシダーウッド
抗ウイルス作用があり、免疫UPをはかってくれるティートリー
・・・をディフューザーに入れ、蒸散させました。

そして少し鼻が通る爽やかな香りが欲しいと思い、ホホバオイルに上記の精油とユーカリ・ラジアタを一滴まぜ、更なる去痰作用を期待してブレンドオイルを作りました。
そして首からデコルテを優しくマッサージしながら塗布していきました。

「皮膚刺激」・・・つまりマッサージによって心を整え、ポジティブな心に変わることができます。
以前に講義を受けたことのある山口創先生の本を読みながら、やっぱり触れることってすごいなーと日頃の活動を振り返り、そして内容からパワーをいただき、ブログを書こうというところまで気持ちが上がってきました。

咳も落ち着いたので、そろそろ動くとします。
今年度ももう後ひと踏ん張り、もちこたえたいものです。
アロマディフューザー

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り


日々のつれづれ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

介護者にも精油の力を

2018.02.18(14:36) 58

 現在訪問看護で、3人の患者さんにアロママッサージを看護計画にあげ、定期的にケアさせていただいています。

アロマケアを介入してから、症状コントロールもうまくいき、とても良い状態になられている患者さんのご家族からも精油の相談をうけるようになりました。
毎日側で介護している中、みるみる患者さんがよくなっているのを目の当たりにし、ご家族の方もアロマに興味をもたれているようです。
同じように持病をもつご自分へのセルフケアとして、精油の活用をしていこうとされています。

ご家族は日々患者さん中心の生活の中介護をされ、患者さんよりもケアが必要な時もあります。
訪問時間内になかなかご家族まで行き届いたケアをしきれていないのが現状でもあり、今後の課題でもあります。

香りが、ご家族の苦痛や疲労も緩和することへも力を貸してくれますように・・・。

精油☆




Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り


訪問看護 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

今年初☆アロマボランティア活動の日でした

2018.02.01(23:00) 57

今日は、2か月ぶりの高齢者施設でのアロマボランティア活動の日でした。
先月は多忙のためどうしても行くことができませんでした。
インフルエンザが流行っているため、マスクを着用しての活動でした。
今日のブレンドオイルは、いつものリラックス系とリフレッシュ系のオイルにティートリーを一滴まぜ合わせました。
ティートリーの精油は抗ウイルス作用があり、感染症予防に大きな力を発揮してくれます。
インフルエンザや風邪のウイルスから、利用者さん達を守ってくれますように・・・願いを込めて・・・。

ティートリー

今日1番最初マッサージを受けて下さった女性の利用者さん、
「前おみえになってから、最近全然来られないから、どうしたのかなーって思っていたのよ」と声をかけていただきました。
気にかけていただいて、すごく嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
そして先日転倒した話から始まり、とても利口な牛のお話を聞かせて下さいました。

いつも煙草の香りがしていた利用者さん、今日も煙草の香りがしません。
そして今日も落ち着かずウロウロされています。
お声かけすると、すっと両手を差し出して下さいました。
いつも氷のように冷たい手は、今日は少し温かいです。
席に落ち着いて座り、穏やかな表情でマッサージを受けて下さいました。

今日も皆さんお元気そうな様子が見れて、良かったです。
今年6月にはこちらの施設内で、地域の方にアロマをお伝えする機会をいただいています。
構想を練りつつ、少しずつ準備を進めていきたいと思います。

セミナー計画書









Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り


高齢者施設にて トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
2018年02月
  1. セルフケア~精油とマッサージの力をかりる(02/26)
  2. 介護者にも精油の力を(02/18)
  3. 今年初☆アロマボランティア活動の日でした(02/01)