大学生のAちゃんが数年ぶりにケアルームへ来てくれました。
新学期が始まり、「学校がしんどい」とのこと。
環境が変わり、この時期はよくあることです。
Aちゃんは小さい頃からバイオリンに触れ、絶対音感の持ち主。
昔は人前で演奏することがイヤだったけど、今は楽しいといいます。
時々バイオリンを弾く機会に恵まれているとのこと。
音に敏感なせいか感受性も強く、周りの環境に影響を受けしんどくなることがよくある様子です。
今日のアロマケアの目的は、心身をしっかりリラックスさせて心身のバランスを整え、周りの環境に左右されないようエネルギーを充電することです。
若いのに肩こりもひどく、日頃緊張したりと交感神経が優位になる場面が多いことが予測されます。
時々頭痛をおこすこともあるといいます。
精油は色々選んだ中で、1番好きな精油として「パルマローザ」を選んだのは驚きでした。
ローズに似た、華やかな香りです。
大人の女性になったなーと、感慨深いものがありました。
小さい頃からバイオリンと共に生きてきた彼女。
きっと良い時もしんどいときもあったことでしょう。
今は楽しんでバイオリンと付き合い、また宝塚鑑賞や歌が大好きと聞き、「頑張ってきた音楽が財産になったね」と伝えました。
これからも成長を見守り続けさせてね。
また疲れた時はいつでもどうぞ。

新学期が始まり、「学校がしんどい」とのこと。
環境が変わり、この時期はよくあることです。
Aちゃんは小さい頃からバイオリンに触れ、絶対音感の持ち主。
昔は人前で演奏することがイヤだったけど、今は楽しいといいます。
時々バイオリンを弾く機会に恵まれているとのこと。
音に敏感なせいか感受性も強く、周りの環境に影響を受けしんどくなることがよくある様子です。
今日のアロマケアの目的は、心身をしっかりリラックスさせて心身のバランスを整え、周りの環境に左右されないようエネルギーを充電することです。
若いのに肩こりもひどく、日頃緊張したりと交感神経が優位になる場面が多いことが予測されます。
時々頭痛をおこすこともあるといいます。
精油は色々選んだ中で、1番好きな精油として「パルマローザ」を選んだのは驚きでした。
ローズに似た、華やかな香りです。
大人の女性になったなーと、感慨深いものがありました。
小さい頃からバイオリンと共に生きてきた彼女。
きっと良い時もしんどいときもあったことでしょう。
今は楽しんでバイオリンと付き合い、また宝塚鑑賞や歌が大好きと聞き、「頑張ってきた音楽が財産になったね」と伝えました。
これからも成長を見守り続けさせてね。
また疲れた時はいつでもどうぞ。

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
年明けに購入し、なかなか読めていなかった書籍。
ようやく手に取り、開いて読むことができました。
なぜ看護師がアロマを使おうと思ったのか?
同じ想いでいる看護師さんの記事が多くあり、症例もありました。
心身共に苦痛がある人が癒されることへの援助がアロマではできます。
アロマは看護の幅を広げ、患者さんに寄り添うことができます。
西洋医学だけでは限界があり、アロマは補完代替医療として期待ができます。
また病気を予防することができます。
そして患者さんのQOL(Quality of Life 生活の質)をあげることができます。
また何より患者さんが癒されると、看護師自身も癒されます。
私も6年間訪問看護でアロマを使ってきて、患者さんの辛い症状が安定し旅行に行けたり外出できたりと生活の質が上がっていくケースを多く見させていただきました。
しかし看護師自身がアロマで癒された経験がないと、きっとこの素晴らしいツールを知ることにつながりにくいのも確かです。
私自身もこの素晴らしいケアを広めていくことをあきらめず、続けていこうと心に誓いました。

ようやく手に取り、開いて読むことができました。
なぜ看護師がアロマを使おうと思ったのか?
同じ想いでいる看護師さんの記事が多くあり、症例もありました。
心身共に苦痛がある人が癒されることへの援助がアロマではできます。
アロマは看護の幅を広げ、患者さんに寄り添うことができます。
西洋医学だけでは限界があり、アロマは補完代替医療として期待ができます。
また病気を予防することができます。
そして患者さんのQOL(Quality of Life 生活の質)をあげることができます。
また何より患者さんが癒されると、看護師自身も癒されます。
私も6年間訪問看護でアロマを使ってきて、患者さんの辛い症状が安定し旅行に行けたり外出できたりと生活の質が上がっていくケースを多く見させていただきました。
しかし看護師自身がアロマで癒された経験がないと、きっとこの素晴らしいツールを知ることにつながりにくいのも確かです。
私自身もこの素晴らしいケアを広めていくことをあきらめず、続けていこうと心に誓いました。

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
今年のゴールデンウィークは新しい元号となり、世間は10連休でした。
我が家はみんな各々の役割をこなしながら、それぞれの時間を過ごしましたが、なかなか家族全員が揃うことがありませんでした。
ゴールデンウィーク最終日の夜、2人の子供達が何やらもめています。
「俺はアロマしてもらうの前から約束しとったんや」
『いや、俺もアロマしてもらうの予約しとった』
あ、そういえば“連休中に1回アロママッサージをしてあげる”と2人の子供達と約束してたっけ?(忘れてた(゚△゚;ノ)ノ)
我が家は生まれた時から兄弟平等の法則が成り立っているため、お約束通り2人それぞれに1時間ずつアロママッサージをすることとなりました。
「俺が先」
『いや、俺の方が明日朝早いから、俺が先や』
とこんな時だけ、母は人気者になります。
まずは長男。
4月から高校生となりました。
毎日2時間かけて隣の県の高校に通っています。
ゴールデンウィーク明けはいきなりテストがあるようで、最初の背面施術時は勉強しながらアロママッサージを受けました。
最初は頭がクリアーになるようローズマリーの香りをチョイス。
後半上むきになり、試験勉強は終了し今度はリラックスタイム。
大好きなオレンジの香りを追加し、ゆっくりマッサージしていくと寝息が聞こえはじめました。
施術が終わると、崩れるように2階へ上がっていき就寝。
次に次男。
ゴールデンウィーク中も、毎日ほとんど休みなく部活の野球を頑張りました。
体は小さいですが、筋肉は固く、肌は真っ黒です。
最近は少し声変わりをし始めたような感じです。
そして今日も選んだのが大好きなサイプレスの香り。
最初は冗談を言い合いながら話をしましたが、すぐに夢の中。
2人共ぐっすり眠れたようで、翌朝元気に起きてきました。
さぁ、これからまた日々の生活が始まります。
次週は母の日!
2人からマッサージのプレゼントをしてもらうつもりです。p(*^-^*)q

我が家はみんな各々の役割をこなしながら、それぞれの時間を過ごしましたが、なかなか家族全員が揃うことがありませんでした。
ゴールデンウィーク最終日の夜、2人の子供達が何やらもめています。
「俺はアロマしてもらうの前から約束しとったんや」
『いや、俺もアロマしてもらうの予約しとった』
あ、そういえば“連休中に1回アロママッサージをしてあげる”と2人の子供達と約束してたっけ?(忘れてた(゚△゚;ノ)ノ)
我が家は生まれた時から兄弟平等の法則が成り立っているため、お約束通り2人それぞれに1時間ずつアロママッサージをすることとなりました。
「俺が先」
『いや、俺の方が明日朝早いから、俺が先や』
とこんな時だけ、母は人気者になります。
まずは長男。
4月から高校生となりました。
毎日2時間かけて隣の県の高校に通っています。
ゴールデンウィーク明けはいきなりテストがあるようで、最初の背面施術時は勉強しながらアロママッサージを受けました。
最初は頭がクリアーになるようローズマリーの香りをチョイス。
後半上むきになり、試験勉強は終了し今度はリラックスタイム。
大好きなオレンジの香りを追加し、ゆっくりマッサージしていくと寝息が聞こえはじめました。
施術が終わると、崩れるように2階へ上がっていき就寝。
次に次男。
ゴールデンウィーク中も、毎日ほとんど休みなく部活の野球を頑張りました。
体は小さいですが、筋肉は固く、肌は真っ黒です。
最近は少し声変わりをし始めたような感じです。
そして今日も選んだのが大好きなサイプレスの香り。
最初は冗談を言い合いながら話をしましたが、すぐに夢の中。
2人共ぐっすり眠れたようで、翌朝元気に起きてきました。
さぁ、これからまた日々の生活が始まります。
次週は母の日!
2人からマッサージのプレゼントをしてもらうつもりです。p(*^-^*)q

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
2月に入り、少し寒さもやわらぎました。
周囲ではインフルエンザが猛威を振るっています。
我が家では長男の受験が近いということもあり、何とか感染を防止しようと、精油の蒸散、外出時マスク、外出後の手洗いうがいの徹底、食事等、生活のあらゆることに気を配ってきました。
そして先日無事に入学試験が終わり、ほっとしたところです。
長男の試験の翌日は私の誕生日だったため、家族にアロマトリートメントをプレゼントしてもらいました。
昨年素敵なアロマセラピストさんとの出会いがあり、今回全身のトリートメントをお願いしました。
前日までの気疲れした体をケアしてほしいのが一つ。
実は翌日に剣道の昇段審査を控えており、不安、緊張でいっぱいです。
実技審査では、かなりの緊張が強いられます。
不安な気持ちを和らげ一番ベストなコンディションで試験に挑みたいと、希望しました。
使用した精油は、ネロリ、プチグレイン、ベルガモット、マージョラムです。
大好きな精油ネロリはビターオレンジの花から採れ、とても高価な精油です。
そして強力なリラックス効果があり、不安、緊張、恐怖といった感情から解き放すお手伝いをしてくれます。
トリートメント後は緊張していた体がすごく楽になり、家で夕方の剣道の稽古までゆっくり休めました。

(↑友人から届いたお誕生日メッセージ画像に、パワーをいただきました。)
そして翌日の昇段試験。
「もうこれで落ちたら後悔なし!」と思うくらいに、練習の成果を出し切ることができました。
緊張する場面にすごく弱い私ですが、思ったより落ち着いた自分もいました。
結果は・・・

70番、無事に合格しました!!
応援し、支えて下さった皆様、ありがとうございました。
周囲ではインフルエンザが猛威を振るっています。
我が家では長男の受験が近いということもあり、何とか感染を防止しようと、精油の蒸散、外出時マスク、外出後の手洗いうがいの徹底、食事等、生活のあらゆることに気を配ってきました。
そして先日無事に入学試験が終わり、ほっとしたところです。
長男の試験の翌日は私の誕生日だったため、家族にアロマトリートメントをプレゼントしてもらいました。
昨年素敵なアロマセラピストさんとの出会いがあり、今回全身のトリートメントをお願いしました。
前日までの気疲れした体をケアしてほしいのが一つ。
実は翌日に剣道の昇段審査を控えており、不安、緊張でいっぱいです。
実技審査では、かなりの緊張が強いられます。
不安な気持ちを和らげ一番ベストなコンディションで試験に挑みたいと、希望しました。
使用した精油は、ネロリ、プチグレイン、ベルガモット、マージョラムです。
大好きな精油ネロリはビターオレンジの花から採れ、とても高価な精油です。
そして強力なリラックス効果があり、不安、緊張、恐怖といった感情から解き放すお手伝いをしてくれます。
トリートメント後は緊張していた体がすごく楽になり、家で夕方の剣道の稽古までゆっくり休めました。

(↑友人から届いたお誕生日メッセージ画像に、パワーをいただきました。)
そして翌日の昇段試験。
「もうこれで落ちたら後悔なし!」と思うくらいに、練習の成果を出し切ることができました。
緊張する場面にすごく弱い私ですが、思ったより落ち着いた自分もいました。
結果は・・・

70番、無事に合格しました!!
応援し、支えて下さった皆様、ありがとうございました。
Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
「お母ちゃん、アロマして!」
珍しく、次男坊からお声がかかりました。
我が家の次男坊、今年の4月から中学生となり、野球部に所属しています。
野球は初心者ですが、毎日楽しそうに部活に励んでいます。
早朝練習、放課後練習、土日には練習試合にと大忙しです。
試合前とのことで、今回試験前だというのに練習は休みなくあります。
そんな彼が試験が終わった週末に、「体をケアしてほしい」と言ってきました。
彼の好きな香り“サイプレス”と“マンダリン”を嗅ぐと、「いい匂い。この香りにして。」との反応。
足からゆっくりとマッサージを始めました。
久しぶりに触れる彼の体は、全身の筋肉が発達しており、とても硬く・・・。
中学生になり半年経ち、こんなに全身に筋肉がつくのかと驚かされます。
たくさんの教科書を背負って山の上の学校までの通学、毎日の部活をこなし、本当に体も強くなりました。

彼は生まれつき食物アレルギーがあり、今でも食事制限があります。
アレルギー症状が強く出た時の、注射も持っています。
彼のアレルギーのおかげで、母として私の心も成長させてくれました。
アロマセラピーやタッチケアに興味をもちセラピストとなったのも、アレルギーをもった彼との生活があったからこそです。
小さい時の彼を思い出しながらのマッサージ・・・。

仰向けになり時間が経たないうちに体の力が抜け、眠ってしまいました。
よく眠れたようで、翌日の朝、親子そろって寝坊してしまいました。( ;∀;)
アロママッサージをする日は、朝ゆっくりできる休みの前の日にしたほうがよさそうです。
珍しく、次男坊からお声がかかりました。
我が家の次男坊、今年の4月から中学生となり、野球部に所属しています。
野球は初心者ですが、毎日楽しそうに部活に励んでいます。
早朝練習、放課後練習、土日には練習試合にと大忙しです。
試合前とのことで、今回試験前だというのに練習は休みなくあります。
そんな彼が試験が終わった週末に、「体をケアしてほしい」と言ってきました。
彼の好きな香り“サイプレス”と“マンダリン”を嗅ぐと、「いい匂い。この香りにして。」との反応。
足からゆっくりとマッサージを始めました。
久しぶりに触れる彼の体は、全身の筋肉が発達しており、とても硬く・・・。
中学生になり半年経ち、こんなに全身に筋肉がつくのかと驚かされます。
たくさんの教科書を背負って山の上の学校までの通学、毎日の部活をこなし、本当に体も強くなりました。

彼は生まれつき食物アレルギーがあり、今でも食事制限があります。
アレルギー症状が強く出た時の、注射も持っています。
彼のアレルギーのおかげで、母として私の心も成長させてくれました。
アロマセラピーやタッチケアに興味をもちセラピストとなったのも、アレルギーをもった彼との生活があったからこそです。
小さい時の彼を思い出しながらのマッサージ・・・。

仰向けになり時間が経たないうちに体の力が抜け、眠ってしまいました。
よく眠れたようで、翌日の朝、親子そろって寝坊してしまいました。( ;∀;)
アロママッサージをする日は、朝ゆっくりできる休みの前の日にしたほうがよさそうです。