FC2ブログ

タイトル画像

力を抜くことが大切

2016.11.23(10:00) 5

土日の夕方は、次男坊と一緒に町の剣道教室に通っています。
剣道は昔経験があったというわけではなく、子供が習い始めてついていくうちに、私もやってみたいと思うようになりました。
学生時代は運動部ではありましたが、この年から始めると体も固く、反射神経も鈍く、悪戦苦闘しています。

私は面を打つとき、腕に余分な力が入ってしまい両腕がしっかり上に上がらない傾向があります。
打たない時はしっかり体の力を抜き、ここぞという時には竹刀をもつ左手に力を入れ、しっかり相手の面を真っ直ぐ打ち抜くことが必要です。
まずはしっかり力を抜くこと…それが私の課題となっています。

普段の生活でも言えると思います。
普段しっかり力を抜いて体を整えていなければ、ここぞという時大きな力を発揮できません。
アロマの施術を受けることは、心身の力を抜いてリラックス状態になり生きていくエネルギーの充電を行うことが大きな目的の一つとなります。

私もしっかりした良い面を決めるために、日頃の練習ではしっかり力を抜くことを意識していきたいと思います。
でも打たれたくないと思うと、ついつい体に力が入ってしまい戦闘態勢となってしまっています。
そのため持久力も持ちません。
まずは打たれることを恐れず、受け入れることかなぁ。
先日剣道の先生からも、「もうそろそろそこをしっかりと乗り越えんとあかん。しっかり稽古頑張ってちょうだい。」と叱咤激励をされました。
来年度の大きな課題です。
あぁ~。剣道の時に私の体の力を抜くお手伝いをしてくれる、専属かくれセラピストが欲しいっ・・・(*´Д`)


剣道





Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り


剣道 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
剣道
  1. 力を抜くことが大切(11/23)
前のページ
前のページ