まだ残暑が気になりますが、少しずつ秋の気配を感じられるようになりました。
今日の高齢者施設は、いつもより少し人数が少ない感じがしました。
先月記事にあげさせていただいた手の腫れがあった利用者さんも、無事に退院されたのか元気なお顔をみせてくれました。
「この前もしてもらったから、今日もお願いします」と言われ、ハンドマッサージを受けながらご家族のお話等たくさん話をしてくださいました。
まだ違和感は残っているようですが、手の腫れもよくなられたようでした。
無事に退院されて、ほっとされているように見えました。
長身でダンディーなイメージの利用者さん、この方とはこちらの施設に訪問し始めた頃からずっとお顔を見せていただいています。
かれこれもう4年目になりました。
「最近は足もあかんようになってもてなぁー。今年の夏はほんましんどかったわー。」
と、マスクの中からの声は少し出にくそうです。
大好きだったカラオケも、コロナの影響のためできないそうです。
毛筆と塗り絵は意欲的に行っていると言われます。
壁に掲示されている半紙に毛筆で書かれた6つもの川柳は、「誰か見てくれている人もいるかも」という思いで書かれたそうです。
こうして周りにも元気を配ることのあるダンディーなこの方、珍しく弱音を吐かれました。
「糖尿もあるから、来月、再来月もうくたばっとうかもしれんし、あんたの顔もわからへんかもしれんわー」と。
また来月お会いする約束をかわし、『もし私のことがわからなくなっても、私の方からちゃんと見つけてお声をかけますからね』とお伝えし帰ってきました。
壁の川柳の中での一つで、心に残った句
“神様も ストレスなのか 横を向き“
神様でさえもコロナのストレスの影響を感じているのか。
神様にお願いした願いが、なかなか叶わないのかな。
きっとご自分の中で、うまくいかない日々のしんどさを感じておられるのでは・・・と帰ってから思い出し、もう少し気持ちをお聞きすればよかったと反省しました。
来月お目にかかれば、お話をもう少しお聞きしてみようと思います。

今日の高齢者施設は、いつもより少し人数が少ない感じがしました。
先月記事にあげさせていただいた手の腫れがあった利用者さんも、無事に退院されたのか元気なお顔をみせてくれました。
「この前もしてもらったから、今日もお願いします」と言われ、ハンドマッサージを受けながらご家族のお話等たくさん話をしてくださいました。
まだ違和感は残っているようですが、手の腫れもよくなられたようでした。
無事に退院されて、ほっとされているように見えました。
長身でダンディーなイメージの利用者さん、この方とはこちらの施設に訪問し始めた頃からずっとお顔を見せていただいています。
かれこれもう4年目になりました。
「最近は足もあかんようになってもてなぁー。今年の夏はほんましんどかったわー。」
と、マスクの中からの声は少し出にくそうです。
大好きだったカラオケも、コロナの影響のためできないそうです。
毛筆と塗り絵は意欲的に行っていると言われます。
壁に掲示されている半紙に毛筆で書かれた6つもの川柳は、「誰か見てくれている人もいるかも」という思いで書かれたそうです。
こうして周りにも元気を配ることのあるダンディーなこの方、珍しく弱音を吐かれました。
「糖尿もあるから、来月、再来月もうくたばっとうかもしれんし、あんたの顔もわからへんかもしれんわー」と。
また来月お会いする約束をかわし、『もし私のことがわからなくなっても、私の方からちゃんと見つけてお声をかけますからね』とお伝えし帰ってきました。
壁の川柳の中での一つで、心に残った句
“神様も ストレスなのか 横を向き“
神様でさえもコロナのストレスの影響を感じているのか。
神様にお願いした願いが、なかなか叶わないのかな。
きっとご自分の中で、うまくいかない日々のしんどさを感じておられるのでは・・・と帰ってから思い出し、もう少し気持ちをお聞きすればよかったと反省しました。
来月お目にかかれば、お話をもう少しお聞きしてみようと思います。

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
高齢者施設への訪問でした。
お盆の今日は、外はカンカン照りの真夏日。
お墓参りに行くことができず、心苦しく思っていらっしゃる方もきっといらっしゃることでしょう。
遠くから手を合わすだけでも、きっとご先祖様はお守りくださると思います。
そしてまだまだコロナ感染が気になる状況。
マスク、アルコールスプレー、手洗い等感染対策はしっかり行います。
初めましての利用者さん。
80才代くらいの女性の方です。
ハンドマッサージをさせていただいていると、片方の手が全体に腫れぼったい感じがします。
お話を伺うと、少し前から少し痛みとしびれがあり、お箸も持ちにくい状態だと言われます。
病院にはかかっていないとのこと。
ご家族の方はご存じなのか尋ねると、「うーん、伝えてはいるんだけどね・・・」とあまりはっきりしない状況です。
何となくその利用者さんのことが気になりました。
利用者さんの家族背景や病歴等もわからないため、判断はできません。
帰りに施設スタッフにひとまず報告することにしました。
その利用者さんはお一人暮らしで、翌日から入院されるとのこと。
手の腫れの件は、娘さんの方に報告していただけることになりました。
入院中に手の方も病院で診てもらい、しっかり治してもらえますように・・・。
また退院後、元気な姿でお会いできるのを楽しみにしています。

お盆の今日は、外はカンカン照りの真夏日。
お墓参りに行くことができず、心苦しく思っていらっしゃる方もきっといらっしゃることでしょう。
遠くから手を合わすだけでも、きっとご先祖様はお守りくださると思います。
そしてまだまだコロナ感染が気になる状況。
マスク、アルコールスプレー、手洗い等感染対策はしっかり行います。
初めましての利用者さん。
80才代くらいの女性の方です。
ハンドマッサージをさせていただいていると、片方の手が全体に腫れぼったい感じがします。
お話を伺うと、少し前から少し痛みとしびれがあり、お箸も持ちにくい状態だと言われます。
病院にはかかっていないとのこと。
ご家族の方はご存じなのか尋ねると、「うーん、伝えてはいるんだけどね・・・」とあまりはっきりしない状況です。
何となくその利用者さんのことが気になりました。
利用者さんの家族背景や病歴等もわからないため、判断はできません。
帰りに施設スタッフにひとまず報告することにしました。
その利用者さんはお一人暮らしで、翌日から入院されるとのこと。
手の腫れの件は、娘さんの方に報告していただけることになりました。
入院中に手の方も病院で診てもらい、しっかり治してもらえますように・・・。
また退院後、元気な姿でお会いできるのを楽しみにしています。

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
コロナのため高齢者施設でのアロマハンドマッサージ活動も休止していましたが、4か月ぶりに再開の運びとなりました。
テーブルの真ん中には、プラスチック製の透明シールドが置かれ、椅子と椅子を離すなど利用者さん同士の距離も離してあります。
そんな中のハンドマッサージ。
感染予防対策として・・・しっかりマスクを着用し、利用者さんに触れる前には手洗いとアルコールスプレーを確実に行い、使用するタオルは1人1枚にさせていただきました。
そしてマッサージが終わり、次の利用者さんに触れる前には必ず手洗いとアルコールスプレーを確実に行いました。
マッサージをする方も、受ける方も安全に、安心しておれるのがベストですものね。
マスクをされている利用者さんがほとんどで、香りを鼻からしっかり嗅いでいただけなかったのが残念でしたが、良い成分はちゃんと皮膚から吸収されていますのでご安心くださいね。
またマスクをしたスタッフの方から、「いい香り~」との声が聞こえてきました。
香りの粒子はとっても小さいので、マスクの小さな隙間から入ってきたのかもしれませんね。
スタッフの方にも、香りでほっとできる良い時間になってもらえるとありがたいです。
久々の高齢者施設への訪問となりましたが、利用者さんやスタッフの皆様にはいつものように温かく迎えていただき、本当に嬉しかったです。
また来月お伺いしますね!

テーブルの真ん中には、プラスチック製の透明シールドが置かれ、椅子と椅子を離すなど利用者さん同士の距離も離してあります。
そんな中のハンドマッサージ。
感染予防対策として・・・しっかりマスクを着用し、利用者さんに触れる前には手洗いとアルコールスプレーを確実に行い、使用するタオルは1人1枚にさせていただきました。
そしてマッサージが終わり、次の利用者さんに触れる前には必ず手洗いとアルコールスプレーを確実に行いました。
マッサージをする方も、受ける方も安全に、安心しておれるのがベストですものね。
マスクをされている利用者さんがほとんどで、香りを鼻からしっかり嗅いでいただけなかったのが残念でしたが、良い成分はちゃんと皮膚から吸収されていますのでご安心くださいね。
またマスクをしたスタッフの方から、「いい香り~」との声が聞こえてきました。
香りの粒子はとっても小さいので、マスクの小さな隙間から入ってきたのかもしれませんね。
スタッフの方にも、香りでほっとできる良い時間になってもらえるとありがたいです。
久々の高齢者施設への訪問となりましたが、利用者さんやスタッフの皆様にはいつものように温かく迎えていただき、本当に嬉しかったです。
また来月お伺いしますね!

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
新しい年2020年となり、半月が過ぎました。
先日は高齢者施設でのアロマハンドマッサージの日でした。
周りではインフルエンザが流行ってきている状況ですが、まだ利用者さんはお一人も感染していないとのこと。
このまま体調を崩さず、元気に過ごしてほしいなと思います。
寒い時期は手の冷たい方が多く、手のしびれや痛みのあられる方、乾燥の強い方が目立ちます。
ファーストタッチで手のぬくもりが伝わると、目を閉じて温かさとマッサージの心地よさに身を委ねられる方、お話をされる方、それぞれです。
「私は体はどうもないから、マッサージはいいわ!」と80代の女性利用者さんが隣のテーブルから近づいてこられ、手をひらひらさせて言われます。
足は少し不自由ですが、しっかりした口調で話され凛としておられます。
いつも一緒に楽しくお話をされている方が、今日はどうもお休みなご様子です。
マッサージを受けずに、お話のみされました。
ひとしきり心にたまったお話をされると、「色々あるけど、今日あんたの顔を見てほっとしたわ!」
と言っていただき、微力ながらお役にたてたことに嬉しい気持ちになります。
こうして新しい年になって初、高齢者施設に訪問させていただきました。
地域の利用者さんが今年も元気で過ごしていけるよう願うとともに、月1回ですがまた1年かかわらせていただけることに感謝致します。


(賀茂神社からの景色)
先日は高齢者施設でのアロマハンドマッサージの日でした。
周りではインフルエンザが流行ってきている状況ですが、まだ利用者さんはお一人も感染していないとのこと。
このまま体調を崩さず、元気に過ごしてほしいなと思います。
寒い時期は手の冷たい方が多く、手のしびれや痛みのあられる方、乾燥の強い方が目立ちます。
ファーストタッチで手のぬくもりが伝わると、目を閉じて温かさとマッサージの心地よさに身を委ねられる方、お話をされる方、それぞれです。
「私は体はどうもないから、マッサージはいいわ!」と80代の女性利用者さんが隣のテーブルから近づいてこられ、手をひらひらさせて言われます。
足は少し不自由ですが、しっかりした口調で話され凛としておられます。
いつも一緒に楽しくお話をされている方が、今日はどうもお休みなご様子です。
マッサージを受けずに、お話のみされました。
ひとしきり心にたまったお話をされると、「色々あるけど、今日あんたの顔を見てほっとしたわ!」
と言っていただき、微力ながらお役にたてたことに嬉しい気持ちになります。
こうして新しい年になって初、高齢者施設に訪問させていただきました。
地域の利用者さんが今年も元気で過ごしていけるよう願うとともに、月1回ですがまた1年かかわらせていただけることに感謝致します。


(賀茂神社からの景色)
Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り
台風も過ぎ去り、ほっと一息です。
地域ではお祭りで、太鼓の音や屋台が賑わっています。
今月の高齢者施設への訪問は、初めて訪れる曜日でした。
いつもの顔もあれば、“初めまして”の方も多かったです。
今日初めましての方で、70才前後だと思われる女性にアロマハンドマッサージをさせていただきました。
口調もはっきりされており、凛とした姿で車いすに座っておられます。
選ばれたのはリラックス系の香りのオイルでした。
マッサージをし始めると、「背中に大きな傷が出来るくらいの手術をしてね、その影響で足が痛くてしびれているの・・・」と話始められました。
『大変でしたね。足は常にしびれてるのですか?』
「そう。ずーっといつもしびれてる。」
『それはお辛いですね・・・』
それから手術に至った経緯、入院中のこと、また退院後は様々な介護サービスを受けながら、1人暮らしを継続されていることをお話下さいました。
利用者さんが話される“語り”の中には、その方の思いや感情がたくさんつまっています。
マッサージを受けられる10分程度の中で、話されることをしっかり受け止めることがその方へのケアにつながります。
心地よい香りとタッチングの効果で、利用者さんは心を開きやすくなられています。
短い時間の中で、利用者さんとの距離がぐっと近くなる瞬間です。
その中で今私に最大限何が出来るかを、常に考えながらかかわらせていただいています。
本日かかわらせていただいた利用者さん、いつも色々ご配慮いただいている施設スタッフの皆様、今日もありがとうございました。

(施設の利用者さんの作品・・・素敵な作品にいつも感動です!)
地域ではお祭りで、太鼓の音や屋台が賑わっています。
今月の高齢者施設への訪問は、初めて訪れる曜日でした。
いつもの顔もあれば、“初めまして”の方も多かったです。
今日初めましての方で、70才前後だと思われる女性にアロマハンドマッサージをさせていただきました。
口調もはっきりされており、凛とした姿で車いすに座っておられます。
選ばれたのはリラックス系の香りのオイルでした。
マッサージをし始めると、「背中に大きな傷が出来るくらいの手術をしてね、その影響で足が痛くてしびれているの・・・」と話始められました。
『大変でしたね。足は常にしびれてるのですか?』
「そう。ずーっといつもしびれてる。」
『それはお辛いですね・・・』
それから手術に至った経緯、入院中のこと、また退院後は様々な介護サービスを受けながら、1人暮らしを継続されていることをお話下さいました。
利用者さんが話される“語り”の中には、その方の思いや感情がたくさんつまっています。
マッサージを受けられる10分程度の中で、話されることをしっかり受け止めることがその方へのケアにつながります。
心地よい香りとタッチングの効果で、利用者さんは心を開きやすくなられています。
短い時間の中で、利用者さんとの距離がぐっと近くなる瞬間です。
その中で今私に最大限何が出来るかを、常に考えながらかかわらせていただいています。
本日かかわらせていただいた利用者さん、いつも色々ご配慮いただいている施設スタッフの皆様、今日もありがとうございました。

(施設の利用者さんの作品・・・素敵な作品にいつも感動です!)