FC2ブログ

タイトル画像

おじぎそう

2023.07.21(16:42) 165

暑さが厳しくなってきました。
朝から蝉が大合唱。
夏本番ですね。

先日近所のスーパーで目にとまり、私の心をわしづかみにした「おじぎそう」。
連れて帰ってきてからというもの毎日せっせとお世話をし、私の癒しとなっています。
葉に触れると葉が閉じて垂れ下がる。
これが“おじぎ”をしているように見えるところから、「おじぎそう」と呼ばれています。
閉じた葉は数十分くらいゆっくり時間をかけて元に戻ります。
このメカニズムは、細胞の中に溶けている「カルシウムイオン」が関係しているのだそうです。
「カルシウムイオン」は、人間や動物が脳からの信号を神経を経由して筋肉に伝える時に使われる物質です。
私たち人間の運動に使われるのと同じ物質が、おじぎそうの運動でも使われていたんですね。

この「おじぎそう」、そーっと優しく触れると葉は閉じず開いたままなんです。
触れ方によって反応がかわる。
これも人間の体や心と同じなんだと気付きました。
優しく身体に触れると、驚かずリラックスできる。
優しい言葉を投げかけると、心も受け入れてもらえる。
敏感に反応してしまうのが、きっと人間でいう「ストレス症状」なんでしょうかね。
そして元に戻るのに時間がかかる。
・・・なんて「おじぎそう」から、あれこれ連想してとまらなくなってしまいました。

そして癒しの「おじぎそう」が、この暑さによって突然葉の色が薄くなりバラバラと落下しだしました。
緊急事態発生です。
あわてて液体肥料をあげ、外に出して光をあてるのは午前中だけにしました。
すると数日で元気になってきました。
対応が早かったおかげで見事復活!
これも人間のケアと一緒かなと。
異変に早く気づき、栄養補給と休養。
そして手遅れになる前にケアしたことで復活!

暑く忙しい中ではありますが、ご自分の心と身体の声を聞き、しっかりケアしてあげてくださいね!

オジギソウ
〔追記〕

おじぎそうに、ピンクのかわいいお花が咲きました♡

おじぎそう花 

Holistic隠れ家Care room 「Tsunagu」便り


日々のつれづれ トラックバック(-) | コメント(1) | [EDIT]
<<ケアルームの衣装替え | ホームへ | 自分を整える>>
コメント
ほんと、暑い🔥☀️ですね。ヨガでもリフレッシュされてますか?
おじぎ草は、初めててす。ピンクの可愛い花が咲くんですね。
「優しい言葉を投げかけると、心も受け入れてくれる。
」心に響きました。自分でガードを作らず、入って行かないと!と肝に命じる事があります。
お母様の体調はどうですか?暑さで食欲落ちておられませんか?
退職されて、ご自分のペースで行動出来るので、お仕事されている時に比べて冷静に判断出来るでしょうね。
八木さんもお体に気をつけて下さいね‼️
暑さを乗り越えましょう!お元気で!☺️



【2023/08/10 23:14】 | 藤原美智子 #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する